基礎知識 移動平均線について もうローソク足と切り離せないくらいに見ている移動平均線ですが今回は改めて役割を書いていこうと思います 移動平均線 = ある一定の期間の終値の平均値を線で結んだもの 種類は単純移動平均線(SMA) 加重移動平均線(WMA) 指数平滑移動平均線(EMA)などがありますが SMAが一般的に使われています 2022.10.28 基礎知識
基礎知識 エルさんは何トレーダー?スキャルパー?スイング? 今日は いつも聞かれるのでエルさんのトレードについて エルさんのトレードスタイルは? いつも1分足を見ているので スキャルピング専門?と思われるのですが 実は本人が言うにはスイングトレーダーです 反転を狙い、それを伸ばしていくスタイル💜 なので エントリー後は特にチャートを眺めている事が多いのですが…… その後も攻めていきます ↑これが以前のポジション(20分足チャート) 144.860の… 2022.10.26 基礎知識
基礎知識 トレンドに乗れる?乗れない? トレンドに乗ろう!とは言いますが 本当に乗れるのか? 今日は考えてみたいと思います トレンドが出来た♪ 明確なトレンド📈が確認出来た時 「よし!ロングだぁ」とエントリーします でも「あれ⁇」ってなった事ありませんか? 私は良くなっていましたw なぜか反転ポイントに近かったようで 時すでに遅し…… 下手すれば高値掴みになる事も みんなが トレンドが発生している!!と思った時にはピークが過ぎ … 2022.10.25 基礎知識
基礎知識 利確と損切り エントリーは出来た! では利確はどこ?SL(ストップ 逆指値)はどこに入れるのか? これはいつも悩むのですが…… 利確について いつもエントリーをすると ではどこで利確がいいのか? 利益が出たから利確!!は間違っていないのですが…… でも本当は エントリーする時に決めておくのがいいかと思います それは…… 根拠ある場所でエントリーして抵抗されるライン(一番伸びた所)で利確! これが利確だとエルさ… 2022.10.24 基礎知識
基礎知識 トレードはエントリーしてからが忙しい? エントリーしたら しなくてはいけない事がいっぱい! 今日は無事にエントリーして それからの動きを書こうと思いますショートでエントリーした時の例を……(あまり写メを取らないのでちょっと前のですが) この青い三角の所でショートをエントリーしました。 そのあと… すぐにストップ(逆指値)を入れます 間髪入れずにすぐに…… これは1分足なので5分足を見て 隣の山の上辺りに そしてこのように伸びて来た… 2022.10.21 基礎知識
基礎知識 チワワの名言集 以前Twitterにエルさんがツイートした内容を 今日はご紹介💜 売りを追うなら 待って買い場を探せ損切りするなら少し待って反転で落ちる(上がる)まで引き付けて損切りを売り買いがあるのでチャートは一方向に行かない日本時間 欧州時間 米国時間 必ず安値 高値がある 売りを追うなら 待って買い場を探せ 時間足によってそんなことしない!と言う人もいるとは思いますが 初心者の頃は 良くやりがちの事 … 2022.10.20 基礎知識
基礎知識 相関について 今回は相関についてです メインにトレードしているのは ドル円とユーロドル! この2つの為に見ているチャートは株価とGOLDのチャート📈📉 他の通貨 金利も見ていますが 今日はこの関係を書いていきます 今日はこれだけ覚えよう!! 覚えておきたいのはこれ↓↓ ドル円の天井 ⇔ ユーロドルのボトムドル円のボトム ⇔ ユーロドルの天井ドル円の天井 ⇔ GOLDのボトムドル円のボトム ⇔ GOLDの天… 2022.10.19 基礎知識
基礎知識 チャート形状① 色々なチャート形状がありますが WとMについて ロングはWを探す! ショートはMを探す! まずはロングが狙うポイント! ロンガーと言う人達は VとWを探して狙います ↑このチャートはユーロドルの1分足チャート(2022.10.14)です 前回お話しをさせて頂いた下ヒゲが出ています 一番長い陰線にも下ヒゲは出ていますが 止めきれず……と言う感じです それから3本目に長い下ヒゲを付けて 反転をして… 2022.10.18 基礎知識
基礎知識 GMMAって?どんなインジケーターなのか?? 世の中色々なインジケーターがあります 日本ではあまりメジャーとは言えないですが エルさんに教えてもらって 私的には見やすいのでご紹介します GMMA のshort線とlong線はトレンドが見やすくなるインジケーター! GMMAはEMA(指数平滑移動平均線)を12本同時に表示した物になります これはトレンドの方向性や強さを判断しやすくなります これは6本ずつ short線(緑)long線(ピンク… 2022.10.17 基礎知識
基礎知識 ローソク足 本などでも見た事があると思いますが 私が気にして見ているのはローソク足の長さとヒゲ!! これはその時のプレイヤーの思惑が表れていると思っています。 今回は 実体の長さは売買の強さが表れる ヒゲは戦いの軌跡 皆さんご存じだと思いますが基本から ローソク足の実体の長さはその時々の相場の強さを表しています 長い物が連続して現れたら(陽線なら買い!陰線なら売り!)その流れはすぐに止まらない事… 2022.10.14 基礎知識